デスクワーカーのためのストレッチ!

7分間の実践的ストレッチです


心に残す

今までの自分は継続力がありません。

どんなに強く継続させようとしても、

やっぱりできません。

毎日、継続できていることといえば、

毎日ごはんを食べることと、眠ること、歯磨きすることくらいだと

思います。

気持ちを継続させることも困難です。

『も』というか、『が』かもしれません。

気持ちが継続すれば、行動が伴うと思います。

思い返してみると、

何度も強い気持ちで心を入れなおしたとしても、

いつか忘れてしまいます。

人間は忘却の生き物です。

  部屋の掃除をするととっても気持ちよくなって、

  この綺麗な状態を保とうと強く思います。

  けれど、それは無理に近いことな気がします。

  掃除をするのは、そろそろ生活が不便になるから…

  誰かが遊びに来るから…、というとき。

  そもそも綺麗な状態を保とうと考えることが間違いなんだと感じます。

  掃除して、その状態に満足して、さらに素敵な部屋にしたいな。

  と、思いたいです。もっと気持ちよく、

  夜眠るとき、朝目覚めたとき、幸せを感じる空間にし続けるように。

  結果、必要なのは綺麗な部屋の継続ではなくて、

  日々の感情の更新になるような。。。。。

今まで、素敵な人に出逢うたびに感情の波を上向きに押し上げてきました。

だから、その人にまた会えばこの感情は波がありながらも上向きでいられると思いました。

そして、気付いたときには誰かいないと判断できない人間になっていました。

そうすると、判断してくれるあの人に嫌われないようにとその人の目が気になります。

私が放つ一語一句にどんな感情をみせるのか、

どんな反応をみせるのか、どんな表情をみせるのか気になります。

自分が、自分の判断と言葉に自信がもてなのならば、

そんなことは関係ないのです。きっと。

だれかに言われたからと自分の人生を責任転嫁してはいけませんね。

自分の人生は自分のものだから。

この人に手を放されたら自分が保てないと思うなら、

今すぐ考えを変えたい。

なぜなら、自分自身が嫌になったら生きていけない。

数年前の自分と今の自分、

去年の私と今年の私、

昨日と今日の自分、

どっちが好きか考えてみる。

明日の自分、

一年後の自分、

数年後の自分、

想像してみる

これから、できる限りの栄光を体験しよう

人生は発見でなく、創造の過程だと知ったから。

自分が誰なのか知るのではない

何者になりたいか考えて努力すること

そして、真の自分になぞらえて自分自身を創り出さなければ、

真の自分にはなれないということ

  

  

継続させることは難しい

私にはできない

けど、毎回を楽しみに変えることならできる

継続ではなく、アップデート

昨日の自分と今の自分は同じじゃない

綺麗な部屋を保つのではない、

居心地がいい部屋にするため、常に更新すること

どんなにささいなことでも、

どんなに大きな決断でも、

きめるのは自分

誰かの機嫌取りをして、

おべっかつかって、

自分を有利にしたら、

責任を持ち切れなくなる

自分の言葉に責任がもてるようになろ。

欲しいのは、相槌がうまい自分でなくて、

自分を高めようと人に思いやりをもって、

気持ちを込める人

人生は、

自分自身の発見ではなくて、

創造をしていくこと

そのために、

真の自分になぞらえて自分を創りだすもの。


どうかな?

KaradaSuppin.

カイロプラクティックサロン   【KaradaSuppin.】   宇都宮 / 恵比寿

0コメント

  • 1000 / 1000